本文へ移動
時代のニーズに合わせた、最適なプランをご提案いたします。
溢れる笑顔と
明るい未来のために、
私たちは走り続けます。
安心と夢のある生活。
 
みなさまの笑顔と幸せがずっと続くように、
私たちは夢と未来を創造していきます。

SDGsの取り組み

SDGsの取り組み

千葉電気設備株式会社は企業活動を通じたSDGs達成への貢献をめざしています。

SDGs(Sustainable Development Goals)とは

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。

「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。

SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。

SDGsの17の目標

世界を変えるための17の目標「SDGs」
  1. 貧困をなくそう
  2. 飢餓をゼロに
  3. すべての人に健康と福祉を
  4. 質の高い教育をみんなに
  5. ジェンダー平等を実現しよう
  6. 安全な水とトイレを世界中に
  7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  8. 働きがいも経済成長も
  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
  1. 人や国の不平等をなくそう
  2. 住み続けられるまちづくりを
  3. つくる責任つかう責任
  4. 気候変動に具体的な対策を
  5. 海の豊かさを守ろう
  6. 陸の豊かさを守ろう
  7. 平和と公正をすべての人に
  8. パートナーシップで目標を達成しよう

当社の取り組みについて

健康経営・ワークライフバランスへの取り組み

 当社では、健康経営優良法人として認定され、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、さらには個々の健康に対する意欲を高めていくと共に、健康の重要性を広く地域に伝えてまいります。また、有志を募り、仕事以外のところで釣りやゴルフ等運動不足にならないよう健康体を維持し働きがいのある職場作づくりを行なってまいります。

充実の研修・人材育成制度

 当社では、技術や知識を習得する教育だけでは無く、人間力を養っていただく教育にも力を注いでいきたいと考えております。また、従業員の方々には電気技術の向上のみならず一人の社会人として必要な道徳観や人間性を身につける研修を男女差別、年齢差別無く、皆様に成長の機会を平等に与えていけるよう努力してまいります。

様々な働き方を実現

 当社では、女性従業員も活躍しております。働きやすい社風や従業員全員が活き活きと活躍できる環境を実現していくことが、これからの日本で最も大切な取り組みの一つであると考えております。出産や育児・介護しながらでも働き続けていけるような職場づくりに努めてまいります。

老若男女みんなが住み続けたいと思える理想のまちづくりを支援します

 当社では、水辺のサポーターや地域と結ばせていただいている防災協定、消防団協力事業所を通じて、安心して住み続けるまちづくりに寄与できるよう、災害時や緊急時に市民の皆様が安心・安全に生活出来るよう努めてまいります。

再生可能エネルギーの持続的な普及に貢献します

 当社では、太陽光発電による再生可能エネルギーを普及させていくことで、気候変動対策に貢献します。またお客様に省エネ設備を提案し、電気の見える化、スマート化を今後も持続的に普及させてまいります。

多様な組織・企業間でパートナーシップを結んでいます

 当社では、電気工事のみならず、さまざまな企業様とパートナーシップの関係を、今まで以上に強化し、最先端の情報を各種団体と共有、発信することにより持続可能な社会の実現を目指してまいります。
千葉電気設備株式会社 〒036-0333 青森県黒石市柵ノ木4-127 TEL.0172-53-2838
FAX.0172-53-1274
mail:chibaden02@festa.ocn.ne.jp
■電気設備工事■
■電気通信設備工事■
■空調設備工事■
■オール電化設備工事■
■太陽光発電設備工事■
■電気保守管理業務■
TOPへ戻る